2011 軽井沢少年アイスホッケー大会 Kid’s 9th:3位決定戦
ちっちゃくても立派なホッケー選手。3位決定戦のレポです。
西武ホワイトベアーズ vs やまびこバスターズ

1P:ホワイトベアーズが攻め込んで行きますが、なかなかゴールを上げる事ができません。
バスターズDF#6相澤・#3佐々木が落着いて守り、シュートコースをうまく防いでいます。
GK#61高橋もよくセーブしている。
バスターズもAゾーンまでは行きますがシュートまで行けず。ちょっと走り負けているか?
両チーム一歩も譲らずスコアレスで1P終了。
ホワイトベアーズ0-0バスターズ(SOG:6-1)

2P:2ピリになりホワイトベアーズにエンジンがかかり、攻め込んで行きます。
4’41”#39佐曽谷の右サイドからのパスを中央の#23田原がゴール。ホワイトベアーズが先制点。
バスターズはカウンターから攻めるがなかなかシュートまでいけません。
10’49” ホワイトベアーズ#39佐曽谷がリバウンドを押込み追加点。(A23田原)
バスターズは、なかなか攻める形をつくれません。ちょっと足が動いていないかな?
ホワイトベアーズ2-0バスターズ(SOG:10-3)

3P:ホワイトベアーズが攻め込んで5’40”に中央からのシュートが決まり追加点。
(G.#23田原)バスターズ、足が止まり出したか、、、ガンバレー!
ホワイトベアーズの詰めの速さに形を作れないバスターズ。流れを変える1ゴールがほしい、、、
キャプテン#6相澤が持ち込んで起点を作る攻撃パターンがなかなかできません。
試合も終盤となり、12’02” ホワイトベアーズ#17ニックの左後方からのシュートがGK前で
バウンドしてゴール。
ホワイトベアーズ2-0バスターズ(SOG:9-2)

西武ホワイトベアーズ 4 - 0 やまびこバスターズ (SOG:25-6)

#23.#39のAの二人、いい滑りしてますね。これからが楽しみです。

力はもっとある!バスターズKid’s、いいチームになってきましたネ!
これから楽しみな選手ばかりです。
by karuizawa-hockey2 | 2011-03-11 00:02 | 軽井沢での大会